Quantcast
Channel: クエン酸の効果とアルカリ性食品とは? へのコメント
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9

管理人 より

$
0
0

茶子さん、こんにちは。

結論を言うと、クエン酸と重曹を混ぜたものに関しては、
いつ飲んでも構いません。

なぜ、重曹水は食事の時に飲んではいけないのかというと、
重曹は弱アルカリ性だからです。

ですから、食事中に飲むと、
胃液が中和されて効力が薄くなってしまうんです。
胃液は強酸性ですからね。

一方、クエン酸水はそのままでは酸性なので、
空腹時に飲むと胃の酸性度が強くなりすぎて
粘膜等を痛めてしまうんです。

ですから、空腹時は避けるようにアドバイスしています。


では、そのクエン酸水に重曹を混ぜると
話は変わるのかって感じですが、変わるんです。

酸性のクエン酸に弱アルカリ性の重曹を混ぜると
当然中和されてしまいます。

ですから、空腹時に飲んでも胃の粘膜がやられるということは
余程のことがない限りありません。

実際、私も空腹時によく飲んでいます。
逆に満腹時にはお腹が膨れるので避ける時もあります。

かと思えば、
食事と一緒にお茶代わりに飲むこともあります。


ただ、強いてベストタイミングはと聞かれると、
そうですね、2時間おきに飲むというくらいが
一番いいかもしれません。

クエン酸回路を一番効率よく働かせることが出来るので。

あと、私も重曹水だけを飲んでいますが、
1gをコップ半分の水に溶かしたものを
午前中に1杯、夜寝る前に1杯飲んでいるだけです。

それ以外は、クエン酸+重曹水で補っています。


では、これにて回答を終わります。
またの質問をお待ちしておりますm(_ _)m


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9

Trending Articles